Contents
関係性から見つける
オンライン研修だからこそ関係性を大事にする
研修の目的は、そのコンテンツを伝えることが大事。 技術研修であればその技術。マナー研修であればマナー。 これは、誰もがそう思うことでしょう。 でも、「その裏にあるもの」にフォーカスを当てることで、 その研修はもっと良くなるだろう。 そんな想いから研修に取り組んだことを書いてみる。 研修の裏にあるもの 研修の裏にあるもの […]
「もう、あんな男(女)やめちゃいなよ!」の前にできること Vol2
『「もう、あんな男(女)やめちゃいなよ!」の前にできること Vol2』 通称「やめまえ」 そんなオンライン講座に参加してました。 講座内で話されていることは、参加してのお楽しみとして、 参加者の考えているパートナーシップ感や 参加者ご自身のリアルパートナーシップ等 参加者の話したいテーマについて、 講師が様々な切り口で […]
家族のためのファシリテーター
アドベントカレンダー「ファシリテーター Advent Calendar 2018」14日目のエントリです。 登録にあたり、『家族の為のファシリテーター』ってタイトルをつけましたが、 さて、何を書くとよいかなと思案中なのです。 まぁ、ぱっと出てこないので、 とりあえず、だらだらと書いてしまいましょう(笑)。 ファシリテー […]
『聴くことから拡がるコーアクティブ®会話術 in 盛岡』開催です!
『聴くことから拡がるコーアクティブ®会話術 in 盛岡』を 2018年12月02日(日)に盛岡駅前のアイーナで開催しました。 一日中青空の見える日。 雲がかからない岩手山に見守られながら、 午前は「人間関係がよくなるコーアクティブ®会話術」 午後は「話して、聞いて、元気になるコーアクティブ®会話術」 の2本のプログラム […]
家族のバランスを意図的にとる
家族も自然にバランスをとる。 教育一家と言われるような厳格な4人家族がいました。 家族構成は夫婦と二人の子ども(男女)。 何代か続く教育系の家庭なのだそうだが、 息子だけが、一人やんちゃなんだそうだ。 親としては自分の理想的と信じている家のため、 その息子に対しても厳格さを求めるが、 言うことを聞かず、やんちゃのままで […]
昏睡症状の方とコミュニケーションをする
事故や病気などによる脳機能の障害により 意識がない(=外部からの刺激への反応がない)状態の方と コミュニケーションする一つのアプローチ、コーマワーク。 そのコーマワークのトレーニングプログラムへの参加を始めました。 コーマワークは、プロセスワークと呼ばれる手法の中の一つです。 そのプロセスワークを教えている日本プロセス […]
日経ビジネス『「家族」を考える』を読む
なぜ日経ビジネスで「家族」をテーマにした号があったため、取り寄せて読んでみました。 なお、その記事はオンラインでも読むことができます。 日経ビジネスというと、ビジネスに役立つ情報を掲載してる雑誌という印象を持ってます。 その日経ビジネスが、なぜ“家族”をテーマとしたのかということも、気になった一つです。 《日経ビジネス […]
結婚に必要な文化のすりあわせと創造
結婚するということの中には、 異なる文化をすりあわせ、新しい文化を創っていくという 創造の作業という側面がある。 人は、それぞれの家庭の文化の中で育っている。 規律、週間、考え方。 日本、地域という面で同じかもしれないけど、 家庭という文化では、微妙にことなるかもしれない。 そんな、異なる文化の人が出会い、結婚する。 […]