天職創造セミナーに参加して感じたこと
その名前を聞いたのは認識したのは数年前。
たぶんそれ以上前から知っていたと思うけど、全然意識していなかった。

ちょこちょこ facebookの投稿で見てたものの、
なんかに参加しているんだろうなぁ。
そんな気持ちで眺めていたくらいだった。
急に、興味が出てくるタイミングが来るものなのです。
なぜかはわからないけど、
2016年12月の回への申し込みを
9~10月には参加しようと思ったのであった。
実は、こういう感覚って、
CTIのリーダーシッププログラムを受講しようとした時も一緒で、
なんとなく、参加することが当たり前のような感覚があり、
その時は躊躇無く参加申し込みをしてしまう。
なので、理由を聞かれても答えられない。
本当の仕事ワークショップ認定リーダートレーニングまで受けてしまっている。
そのうち、自分が本当の仕事ワークショップを開催する日がくることでしょう。
そんな感じで、物事が進むときは、あっという間に進むものだ。
去年12月、藤野で開催された天職創造セミナーに参加した。
受講した後に感じたことは、
『ワクワクした仕事をしている人が増えると、世の中はもっと面白くなる』
ということだった。
こんなこと好き、やりたいって言ってもいいんだ。
もっと楽しいことやっていいんだ。
と純粋に思ってしまった。
例えば例を挙げると
・たき火をする。
・たき火の周りで、ウィスキーを飲む。
・パワポでイラストを描く。
・ねこと遊ぶ。
・そして、家族の関わりを考える。
言ってみるとたいしたことないことも多い。
でも、そんなたいしたことないことでも、
やりたいと言ってしまえば、むっちゃ楽しいやりたいことになる。
誰がなんと言っても、やってしまえ~。
それが仕事だったら。
そう考えただけで、とてもワクワク感が沸いてくる時間だった。
ついつい悲しみに対して寄り添ってしまっていた。
なので、ついつい悲しみに寄り添って、解決したいという方向に
気持ちが向かってしまう。
なので、
自分のやりたいこと=何かを解決すること
だったのであった。
なので、何かを解決したいという仕事を選ぶ傾向にあったと思う。
でも、そういう人かと思っていた自分には、
こういうこともやりたいんだ。
楽しさから湧き出る純粋欲求があることもわかった。
多分、こんなことはたいしたことないという
蓋を自分にしていたんだと思っている。
なので、もっと、そういう気持ちの仕事を考えていきたい。
でも、日常を過ごす中で、無視していることでもあると思う。
だからこそ、自分のやりたいことを純粋無垢に考える時間は
必要だと感じている。
本当の仕事ワークショップ認定リーダーの道を歩み始めている。
もっと純粋なやりたい気持ちであふれる世の中は、
幸せな人が増えるだろうと考えている。
もっともっと、自分が心からやりたいことをもっとやっていく。
自分も含め、そんな人を増やすお手伝いをしていきたいと考える。
「私たちが元気になる家族のコーチング」です。
家族コーチングのお試しとしていかがでしょうか。
この投稿へのコメント